エンライト– Author –
エンライト
千葉県我孫子市出身/二児の父/人生の経営者として生きる40代パパ/手作り生活研究家/里山料理研究家/halu農法・創命農法実践家/薪割りマスター/薪ストーブ活用アドバイザー/住宅断熱アドバイザー/自然エネルギー活用コンシェルジュ/ブログ「縄文生活」運営/電気工事士/ワークショップ講師/
20歳の時にペンション・シャロムヒュッテの臼井さんとの出会いに衝撃を受け、何でも作ることのできる人になることを意識するようになる。3回の転職と日常生活での実践を経て、電気・建築・木工・溶接・配管、金属加工・陶芸・農・野草採取・料理・ワークショップ講師など、生活全般を自給自足できる技能を習得。想像し、アイデアを形にすることが得意。
コロナ禍と友人の死をきっかけに、「人生を主体的にデザインする生き方」、「そこそこの人生から最高の人生へ変化する」ことを強く意識するようになる。
現在の目標はセルフビルドで自宅を建築すること。理想は、誰もが自らの能力を活かし、家族や仲間と共に愉しく暮らせるコミュニティーで生活すること。縄文時代の英知に現代のテクノロジーを融合させたライフスタイルを日本の文化にすることを目指す。
-
野草とキノコ
キクイモに見る成長と環境の関係性
畑一面に繁殖するキクイモ。ここ15年程度でキクイモが食用芋として割とポピュラーになってきたように思います。キクイモは明治以降の外来種で、家畜の餌や救荒食として活用された歴史があります。 現代では血糖値の上昇を穏やかにしたり、血圧の上昇を抑え... -
野草とキノコ
食用キノコは有難い
今日から栃木県は日光市へ来ています。日光市の山間部は毎日のように夕立があり、林内は常に湿っています。 苔むした林床では、野生のキノコをそこかしこに見つけることができます。特に多く見かけたのはイグチ類。 パンケーキの様なイグチ類 苔むした林床... -
DIY
ベビーベッドを手作りしたお話
初めて授かった赤ちゃんに、ベビーベッドが欲しいと思い様々な製品を見て探しましたが、どれもいまいちピンときませんでした。ならば作ろうという事で、もう何年も前の事ですが、手作りました。今日は、その時の写真を中心にご紹介します。 柵を開いた完成... -
縄文生活とは
教育勅語【1万年以上続く歴史の理由がここにある】
先日、教育勅語の原本を閲覧する機会を得ました。皆さん、教育勅語と聞くと、どのようなイメージを持たれるでしょうか。私が中学生の頃の社会の授業で習った記憶では、太平洋戦争の責任はすべて日本にあり、日本の軍国主義が諸悪の根源だったという内容だ... -
生きる姿勢
皆が夏祭りを待っていた【3年ぶりの祭】
今日は地元で3年ぶりの夏祭り。やっぱり皆んな夏祭りを待ち望んでいた。ただ一つ、マスクを外す人がほとんどいない事が残念な感じ。 それでも、いにしえの伝統を繋ぐという意味で、祭りをする事自体に大きな意味がある。 盛大に盛り上がった盆踊り 今や盆... -
健康
サツマイモの垂直栽培やってます
今朝早く、2週間ぶりに畑に行きました。私の畑は、完全無肥料無農薬栽培の「halu農法」という特許農法で栽培しています。 2週間ぶりという事もあり、きゅうりがまるでヘチマのように大きく育っており、ちょうど良いので、種取り用のきゅうりとして残して... -
DIY
中空ポリカ板で断熱窓を作る
我が家は築40年越えのごく一般的な戸建て住宅です。年数相応にいろんなところに不具合が起きています。中でも冬場の寒さはキツく、帰宅直後は外気温と変わらないレベルまで室温が下がります。一番驚いたのは、キッチンの出窓に置いてあったボウルの水が凍... -
薪ストーブ
スイカ割り【薪割りの新戦力現る】
夏の風物詩スイカ割り。見事な割りっぷりを撮影できたので、コマ送りで写真を貼ってみました。 ちなみに割り棒は、敷地内に生えていた手頃な木の枝を切り、皮を剥いて1ヶ月程度乾燥させた物を準備しました。 割る直前 当てた瞬間 割れた瞬間 割れた後の歓... -
自給自足
塩ビパイプをガストーチで曲げる
先日、塩ビパイプを曲げる作業を行いました。塩ビパイプは硬質塩化ビニル管の略称で、給排水工事で使われるグレー色のパイプです。直径も大小様々なサイズがあります。塩ビパイプは我々の生活を陰で支えてくれています。先日投稿した「【井戸ポンプの修理... -
DIY
「どうぞのいす」を端材で作る
我が家にある絵本の1つに、「どうぞのいす」という本があります。 「どうぞのいす」あらすじ ウサギさんが椅子を作りました。でもこの椅子を置く場所は決めていませんでした。そこで考えたウサギさんは、原っぱに立つ大きな木の元に置くことにしました。...