プロフィール

当ブログへお越しいただきありがとうございます。

私は「人生の経営者として生きる40代パパ」です。

妻と小学生2人の4人家族。夫婦共にサラリーマンとして働いていて忙しい日々を送っていますが、食べ物や身の回り品はできる限り手作りすることを心掛けています。そして近い将来に住まいをセルフビルドで建て、仕事と収入も自分達で確保していく事を目指しています。

住まいは千葉県北西部。築40年超えの戸建て住宅に、セルフリフォームを重ねて暮らしています。越してきた当初はカビだらけの室内でしたが、断熱の改善や内装の改修工事を自分で行うことで、かなり改善されてきました。

ブログを始めたきっかけは、コロナ禍で起きた同世代の友人の死です。友人は2022年6月に亡くなりました。奥様から知らせを受けた時は職場に居ましたが、頭の中が真っ白になって仕事が手に付かず、その日は仕事を早退して帰宅しました。

亡くなった友人は飾らずオープンな性格で友達も多く、新しいことや経験を好むタイプである一方、ナイーブな側面もありました。有機農法で作った野菜と平飼い鶏の卵の宅配を生業として、パーマカルチャー(持続可能な農的暮らし)を実践していましたが、夫婦関係のこじれから飲酒の機会が増え、数年間のアルコール依存症との戦いに敗れ、肝機能障害で亡くなりました。

それ以来、私はこれまで余り意識をしてこなかった「人生の賞味期限」を意識するようになり、いつ死んでも悔いのない生き方をしたいと思うようになったのです。

亡くなった友人が実践していたライフスタイルの根底にはパーマカルチャーの概念があり、私が20代の頃に出会ったペンションシャロムヒュッテの臼井さんと同じような理想を目指していました。当時の私は生活全般を自給自足する臼井さんのライフスタイルに大きな衝撃を受け、それ以来、将来は生活に必要なものは何でも自分で造ることができる人になろうと思い、様々な技能を磨いてきました。しかし、つい最近まで、臼井さんが実践するライフスタイルに強い魅力を感じた理由を、言語化して理解できてはいませんでした。いわゆる直感です。

そして今では、電気・建築・木工・溶接・金属加工・陶芸・農・野草採取・料理・ワークショップ講師など、生活全般を自給自足できる技能を備え、あとは実践あるのみという状態になっていることに気付きました。

「そこそこの人生」から「最高の人生」へ

現状のライフスタイルは、一般的に見れば普通の共働き世帯です。二人の子宝に恵まれ、贅沢をしなければ普通に生活できる収入もあります。夫婦で65歳まで勤めれば、老後はそこそこの生活ができると言われるようなモデル世帯です。実際コロナ前までは、積立NISAやiDeCoの毎月積立など、老後の収入減少に備えた経済的な対策に熱心でした。子供が1歳の時から保育園に預け、現在も学童保育を利用しています。親子共に帰宅するのは毎日19時半頃です。

しかし、友人の死や身の回りに起きる様々な出来事、コロナ禍での生活を振り返り、「そこそこの人生で終わって良いのか、老後の為に今という老前を犠牲にするライフスタイルはおかしい。どうせだったら最高の人生を目指して努力したい。」と、強く思うようになりました。

私の場合、最高の人生を目指す上で欠かせない要素に、生活全般を自給自足するというものがあります。今のライフスタイルは、生きていく上での楽しみを味わう事を我慢して、経済優先の活動をしている状況だと思っています。例えば、子育てと教育は、保育園や学校に委ねています。住む家は建築業者が立てます。食べ物はスーパーで買います。このように、日常生活のあらゆる側面で、生活全般をお金と引き換えに他者に依存しています。このようなライフスタイルは、日本ではごく当たり前とされています。

でも、日本の常識は世界の非常識です。外国に目を向けると、生活全般を自給自足している国や地域は数多くあります。自給自足といっても、1人で全てを賄うわけでは無く、村のようなコミュニティーで協力し合って住居をつくり、食料を調達し、必要なお金も稼ぐ。こうしたライフスタイルは、生活が仕事であり、遊びであり、学びであると言えます。ちょうど、縄文時代のライフスタイルがこれに近いですが、私が理想とするのは縄文時代の英知に現代のテクノロジーを融合させた新たなライフスタイルです。

現代社会の変化は凄まじく、今後はAIと人類が融合した新しい世界に突入し、これまでの常識は通用しない世界にシフトすると思います。より人間らしく生きるとは何か、という根本に立ち返ることが人類の課題になるでしょう。

私は長年、老後の為に「今」を犠牲にする選択が当たり前になっている日本社会の在り方に疑問を感じていました。20数年間、この疑問は変わらず頭の片隅にありましたが、いよいよこの疑問を解消するために、今一歩踏み込んだ行動をすることにしました。

しかし、1人での取り組みではできることが限られます。1人で取り組むよりも、似たような想いや志向を持つ仲間と取り組む方が断然、楽しいと思います。「縄文時代の英知に現代のテクノロジーを融合させたライフスタイルを日本の文化にする」。ブログを通じてご縁を繋ぎ、次の時代を造っていく仲間と繋がるために、このブログを立ち上げました。

どうぞよろしくお願いいたします。

123...10

~☆^^☆~☆^^☆~☆^^☆~☆^^☆~☆^^☆~☆^^☆~

「縄文の英知で仲間とつくる暮らし」無料メルマガ講座