健康的な暮らしには、健康的な住居が必要。そのように考える方も多いと思います。何をもって「健康的」とい言えるのか、捉え方はさまざまです。そこで今回は、室内空間の健康に的を絞って考察してみます。
住宅の室内空間の快適さの指標として、まず挙げられるのは温度と湿度です。多くの建築物に空調装置が設置されているのもその理由です。温度調整は空調機を使えば比較的に容易ですが、冬場の湿度調整は困難です。
加湿器のように湿度を上げる装置もありますが、湿度を維持させ、カビの温床となる様な個所を排除するためには高レベルの住宅性能が求められます。具体的には、建物の断熱性、気密性、吸湿及び放湿性に加え、換気性能までも考慮する必要があります。
残念ながら、日本の一般的な住宅はこれらの性能を満たしているとは言えません。
建築物の断熱性や気密性は、建築当初から設計・計画しておく必要があり、改善しようとすれば大掛かりなリフォームが必要になります。また、24時間換気の導入など、健康的な室内空間の維持のためにコストのかかる設計が採用されているケースもあります。でもできれば、建築費も維持費も抑えた健康的な住宅に住みたいものですよね。
アトピー性皮膚炎やアレルギー疾患、慢性的な頭痛などの要因に、建材から揮発して放散される有害なガスやカビが関与しているとも言われますから、健康に配慮することは特に重要です。
そこで、すでに住宅を購入してしまった人でもできる、お勧めのリフォーム手法があります。それは、吸湿・放湿性の高い素材を使った室内空間にリフォームするという方法です。さらに、断熱性を高める工夫を加えれば、温度調整、湿度調整、カビの抑制の実現に効果が期待できます。
身体によいリフォームのポイント
ほとんどの住宅の壁と天井はビニルクロスでできていますよね。床は木目調のビニル製か、ワックスでピカピカに仕上げられたフローリングでしょう。これらが採用される理由は、施工性に優れ熟練した技術も必要なく、均質な仕上がりを低コストに実現できることにあります。施工にあたっては接着剤を多用します。使われる素材は石油精製品由来で、吸湿性も放湿性が全くありません。結果、不健康な室内空間が出来上がるわけです。
では、健康的な室内空間を実現するためにはどうしたらよいでしょうか。それは、室内空間を自然素材を中心とした造りにリフォームすることです。
おススメの内装仕上げ材は、漆喰と珪藻土そして無垢の板です。漆喰も無垢の板も、吸湿性と放湿性に優れた素材です。接着剤で張り付けることなく、施工することができます。注意点としては、無垢の板の呼吸を阻害する塗膜を張るような塗装を施さないことです。オイルフィニッシュや蜜蝋ワックスが良いですね。
また、石材やタイルも有効です。例えば、テラコッタという厚めのタイルを土間の代わりに利用したり、大谷石のタイルを壁面に施すことも有効です。
さらに、断熱性を向上させるとより快適になります。断熱性の向上については、改めてご案内しますね。
DIYでリフォームするという選択肢
このように、自然素材でリフォームすることで湿度の調整ができ、新建材由来の有毒なガスの放散もなく、カビも少ない快適な室内空間を実現できます。
さらに、柔らかくてどこか安心感がありデザイン性にも優れます。自然素材をふんだんに使ったオシャレなカフェの店内をイメージしてみてください。あんな感じの空間もできますし、和のテイストにすることもできます。
そして自分にDYIの能力があれば、これらを楽しみながら安価に作ることができます。週末に家族でリフォームに取り組むのも楽しいものです。
リフォームをDYIするというのは、なかなかハードルが高いことの様に感じるかもしれませんが、やってみると意外とできてしまうものです。プロの様な仕上がりにならなくても大丈夫。多少の不格好さは良き思い出に変わりますし、次にDYIするときはもっと上手にやろうという向上心にもなります。
DIYするたびに成長を感じられ、家族も健康で快適になっていく。こんなに楽しいことを、高いお金を払って業者にやってもらうなんてもったいない、と思えるようになるでしょう。
そして、室内のリフォームができるようになったら、断熱の改善など、家全体のリフォームをすることも視野に入ってきます。こうなってくると、快適な住宅は、自分で造れるのでは?という発想になるかもしれません。高いお金を払って新築住宅を買う必要もないかもしれません。
いかがでしたか?DIYの能力があれば、高いお金を掛けずに楽しみながら問題を解決するということができるようになります。あなたもDIYしてみませんか?
今日もありがとうございました。